top of page
IMG_2514_edited_edited.jpg

地域プロジェクト演習

2021年度プロジェクト一覧(たつの市)

図1_edited.png

醤油魅力発信隊

 他地域から移住者が徐々に増えていることに着目し、龍野の地場産業である醤油に親しみを持ってもらい、子供に龍野の魅力の一つとして認識してもらうと共に親世代に日常生活に龍野の醤油を取り入れてもらうためのきっかけとして、地域の親子を対象に、Myポン酢づくりイベントを企画しました。また、地域の飲食店に、醤油を作るもとになる大豆を用いた冬季メニュー「龍野産の具材を用いた巻きずし」「鬼除け汁」「立春大吉豆腐」(協力:クラテラス他)を提案しました。

醤油 Cooking!

 淡口醬油を知らない外国人に向けて、城下町の街並みを活かした印象に残る経験と共に醤油を用いた料理教室を開催し、醤油文化を海外に広めることを目的としました。今回は、留学生を対象とし、座学(学んで)・街歩き(見て)・料理教室(体験する)という3つの構成でイベントを計画しました。事前に留学生への醤油への関心・食べ物の文化等に関するアンケートを実施し、料理教室でご協力頂く発酵LAB Cooさんとメニューを検討し、英語のレシピブック等の作成に取り組みました。

図3_edited.jpg
図4.jpg

たつのまるわかり隊

​ たつの市への移住・定住促進につなげることを目的とし、たつの市及び龍野地区のPR動画を制作しました。たつの市全域の「今」を発信する動画として、たつの市の4地区の代表の方にインタビューした動画を制作し移住希望者の移住促進につなげるとともに、移住者に事前に地区の暮らし・ルール・地域特性を実感してもらえる動画を制作し、移住後の定住を促すものとしました。制作した動画については、たつの市空き家相談センターのホームページへ掲載頂く予定です。

たつのゐルミネーション

 かねゐ醤油の木造蔵を活かした文化発信拠点である「ゐの劇場」において、中霞城自治会から引き継いだ行燈を用いて、行燈の持つ光の温かみを活用した修景方法の提案を行い、引き継いだ行燈を様々なイベントに活用頂くことを目的としました。行燈による修景は会場を6つのゾーン「醤油蔵継承の思い」「龍野の春」「龍野の夏」「龍野の秋」「龍野の冬」「地域の方とつくる魅力共有​」に分けて行いました。切り絵、醤油絵等の行燈への装飾に加えて、醤油瓶を使ったイルミネーションや昔の醤油蔵の写真を用いた動画等、イメージに合う修景を試みました。

IMG_0028.JPEG
図5_edited.jpg

龍野の朝、まるごといただきます

 町並みやまちの暮らしそのものを観光資源として大切にされている重要伝統建造物群保存地区「龍野城下町」の「朝」に注目し、城下町が一望できる野見宿禰神社にて、龍野の食材を使った朝ごはんをきっかけとして地域の方々に龍野神社・野見宿禰神社での清掃活動に参加してもらい、龍野の”朝”の良さを再発見してもらうイベントを企画しました。また、龍野の朝の魅力を向上するアップサイクル作品(山道の案内板・野見宿禰神社にあるベンチに取り付けるサイドテーブル)を製作することを検討しました。

たつのアップサイクリング

 龍野城下町における伝統的建造物群保存地区(以下保存地区)の美観と「ぐるっと西はりま」のたつの市周遊コースを活かしてサイクリングで訪れやすい環境整備を行うことを目的とし、保存地区内から出た古材をアップサイクルしたサイクルスタンドの制作・設置および既存マップを改善したサイクルマップの制作などを行いました。現在サイクルスタンドの現地への設置については調整中ですが、マップと共に2022年度に完成予定です。

IMG_2828.JPEG

これまでのプロジェクトはこちら

bottom of page